tane’s diary

taneの学習記録

English Lesson No.5ーといいつつ初のレッスンブログ

レッスン5回目にしてようやくEnglish Lessonのブログを書くことができています。

でも当初予定していたレッスンの内容含めたreviewのためではなく感想的なものになってしまいましたが。

 

今年のNEW YEAR'S RESOLUTION - tane’s diaryでは英会話レッスンを最低月2回レッスン受講するという目標は実行できているのですが、Blogが全然かけておりませんでした。

そもそもSkypeのメッセージLogを取るのに苦労し、またレッスンの録音を聞くのが苦痛でたまらなく、そのため復習もできない、つまりブログは手つかずという状態に陥って抜け出せなかったのが理由です。

数日前の5回目のレッスンでは、終了後に次回以降のリクエストをまとめて行いながら、当日の録音を軽く聞いていましたが、レッスンを再開した1月末と比べ、話すスピードがだいぶ早くなったなあと感じました。

これは私の所属するノンプログラマーのためのスキルアップ研究会

内の英語部のイベントにてKeiko先生から「スピードを意識しろ」と言われ、”スピードの変化を測るために会話の録音を提出”という英語部初の課題が出されたため、かなりスピードアップを意識して喋っていたのがよかったのかと思われます。

 

 ※英語部について気になる方は、下記ご覧ください

コミュニティ「ノンプロ研」で「はじめての英語イベント」を開催しました! | IT英語

ノンプロ研分科会「はじめての英語イベント」 - Togetter 

 

ようやく聞くに耐えるくらいのスピードで話せるようになって、今後はreviewも苦なく出来るはずと思っています。 

となると次はやっぱりボキャブラリー。

もうこのボキャブラリーのなさは自分でもびっくりする位なので、明朝からはいつも聞いている音楽でなく、CD2枚付 シャドーイングで学ぶ TOEIC TEST 860突破ボキャブラリーを何回も聞こうと思いました。(とりあえず外出した4日間は継続してます)

ただテキストが分厚い書籍なので、どうにかして音声からスマホでも見れる媒体にテキスト化したいなと思っています。

多分 Speech to text でできると思うんですが、(私の英会話レッスンの内容もいづれはテキスト化したいとは思ってる)Pythonチャンネルで話題になってたので、Pythonのコード書けるようになりたいなぁなんて。(その前に実務で必須なスクレイピングを覚えろ!ですけどね。)

 

ということで、英語部の課題は週末に提出する宣言を木曜出したので、明日中に提出します!(完全に私信)

 

では。